20140226 林道開拓

 

お久しぶりです

色々と忙しくも暖かくなってきて

机にかじりついているのが我慢できず

林道開拓に乗り出しました

 

 

今回は写真中心でさっと行きたいと思います 

 

 

まず原付に乗ってたころから気になっていた林道へ

八軒道高津尾川線

入り口(終点)はここ

 


大きな地図で見る 

 

看板

 

 

県道側

 

 

林道入口 未舗装です。

 

 

 

地盤?が緩そうなところは舗装してある感じ

 

 

基本的に未舗装でガッタガタ

 

 

起点

このへんの道はまったく整備されてない感じで

一番走りにくかったです

 

 

 

八軒道高津尾川線の起点側から出ると小さい集落があり

 

 

脇道に入るとまた山道

 

 

 

 

 

 

 

ホイールの3分の1程度の石がごろごろガッタガタ

さすがにこれは無理とのことで引き返す

軽トラが埋まってました 

 

 

集落を抜け進むと

 分かれ道

 

有田・伊佐の川・八軒道の三叉

伊佐の川(至白馬林道)へ

 

 

進むと怪しい分かれ道があったので入ると…

完全に木を切るためだけに作られた名も無き林道を発見

気合で進む 

 

 

 

坂が急で落ち葉に石にでとても不安定

遂に急勾配と石、落ち葉にハマり進めなくなり

 

 

歩いて斥候

 

 

するも出口が見えずUターン

したら右にずっこけてハンドルまがり

バーエンド吹っ飛びアクセル補助折れてあれまあ

 

気を取り直して林道の入り口に向けて下ってくもブレーキが効かず

崖から飛び出しそうになったのでズッシャーさせる

 

ステップラバー消滅

クラッチがおかしくなる

 

 

 

わかりにくいけど右だけセパハンみたいな角度になってます

 

もうやだ帰る!と有田方面へ引き返すも慣れたので調子に乗って

見つけた山に登る

なんか基地局にたどり着いて行き止まったのでUターン

ハンドルすごい曲がってるw

 

 

Uターンして道変えて進むと今度は林道犬ヶ岳線を発見

 するも走ってきた道がそうなのか脇道がそうなのかわからずスルー

 

 

脇道はこんな感じ道叉路

左の道から来て、写真手前側がゴルフ場・後から出てくる農道方面 

 

 

ということで脇道には入らずゴルフ場の横を抜け進むと農免道路へ

左に行くとキャンプ場・温泉・バンガロー村・ハーブ園等がある地域へ行くので

今回は右へ

 

 

川沿いを走っていると脇道に林道発見

林道上越方上田原線

 

 

 

県道25号から入ります

 

 

なんかよくわからんけど三十木矢之助遺構とか書いてありますがよくわからなかった

水路工事は大変な事業ってことは知ってる! 

 

 

 

 

分岐があったので入ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舗装が途中でなくなり雪が出てきて行き止まりました

 

本線に戻ります 

 

 

 

出てきました

国道424号の橋わたってちょっと行ったところに出てきました

 

 

 

 

 

このまま424号で有田に出て給油して帰還

 

 ルートはこんな感じ


View Larger Map 

 

20131207/1225 バッテリー・プラグ交換 ホットグリップ

 

お久しぶりです

携帯壊れたり携帯壊れたり携帯壊れたり忙しかったりして

しばらく更新止めてました

依然忙しいので

すでに記憶があやふやなツーリングレポ吹っ飛ばして

YBRいじった記事を書きます!

 

 

まずバッテリー、プラグ交換

 

ツーリング中にいい感じの山を発見して、少し登ったのですが

そのときに電源つけっぱ&ライトつけっぱだったため

バッテリーが上がってしまいました

走行充電したものの始動に手間取ると

またバッテリーが上がる状態だったので思い切ってバッテリー交換

ついでにプラグも交換という感じで

 

 

交換するバッテリーとプラグはこれ 

 

 

 

プラグ交換なので走行距離もめもめも

バッテリー、プラグ共に初交換です

15708km(+メーター故障分約600km)

 

 

プラグレンチは車載工具を使おうとおもいサイドボックスを開けると…

 

 

 

キーシリンダとれた\(^o^)/

まあ普通にはめてねじねじしたら治りました

 

純正バッテリーと購入したバッテリーの比較

 

 

 

 

奥行きが少し厚くなり横幅が少しスリムになりました

特に苦労することもなく普通に交換して終わり

 

 

次プラグ

ヘタするとエンジン壊れるとのことで及び腰でしたが

この際だと思いやってやりました!

 

手で取り外して…

 

プラグ新旧

1万5千キロ以上走ってもまだいけそうな感じでした

 

 

新しいプラグをはめ

手で閉まるだけ締め

車載のプラグレンチとドライバーを使って90度~180度ほど更に回す

 

 

 

わり!!!

 

 

バッテリー交換&プラグ交換と関係ないかもしれませんが

今年の冬は今のところチョーク引かなくても一発始動してます

 

 

 

あ、おろしたバッテリー見たら水位がかなり下がってて

精製水入れたらまた復活しました^q^

電装関係のテストに使うとします

 

 

お次はホットグリップ

グリップヒーターほしいなー

でもグリップはがしてその上電装ぐちゃぐちゃしてー

ってめんどくさい!

という私のようなめんどくさがり屋のために開発された

巻きつけるタイプのグリップヒーターにしました

 

  

 

ついでにY型接続端子もホムセンよりやすかったので購入

買い合わせ対象だったのでちょうどよかったです

 

  

 

 

YBR125は95mmの方を使ってね

 パッケージ開いて個別包装解くとこんな感じ

保証書、説明書、本体、配線、スイッチ、結束バンド

 

 

 

 

今回は手元で違和感なくON/OFFをすぐにいじれるようにしたかったので

ポジションから取ることに

 

ライトをパカっと開けて

 

ポジション球(小ライト)から伸びてる線を確認、電圧をも一応確認

 

 

 

12V!オッケイ!多分燃えない!

ということで電工ペンチでホットグリップ側にギボシ端子つけてY型つけて

 

ギボシ端子はシガソケつけるときのあまりで十分足りました

と言うか2セットオスだけ

 

 

 

スイッチは濡れても大丈夫らしいけど

一応ラップで防水っぽく

後日すぐ破れててしまいましたが^q^

 

 

まず巻きつけて

 

 

アクセル補助の上も強引にw

 

 

ハンドル周りから線をヘッドライトまで導き

スイッチはステーにつけてONにしとく

ポジション回路引っこ抜いてY型でつけてポジションもY型につけて終わり

 

 

 

寒い中走ってみた感想としては

最初はグローブ越しでも熱く

30分~1時間たってからは特別暖かさは感じないが手が冷たくならない

ホットグリップなしで走ったら1時間で手が悴んてくるところが

4時間走っても手が冷たくならない、悴まない

これはなかなか手軽で有用でいいものです!

 

 

 

20131027 チェーン交換 

8月末にタオバオで注文チェーンとスプロケを注文

しばらくいそがしさにカマかけて放置した後

一回目のチェーンと前後スプロケ交換しました

走行距離は14000km~15000kmくらい

 

その前に前回のタオバオで注文したやつとHIDについて

 

アクセルレバーを補助するやつ

折れました

今は3つ目使ってます

寿命は野外駐輪で大体2ヶ月くらいですかね

一度つけたらはずさない、ポジションをできるだけ変えないほうが良さげ

簡単にパキッといっちゃいます

 

 

リアボックス

鍵の金具ががたついて閉めることができなくなりましたw

今は荷物用のネットで押さえつけて使ってます

 

HIDについて

HIDの光源の部分?が長すぎて

YBRのライト部分に収まるか収まらないかくらいでした

無理やり押し込んだところバラストまでの線が断線してしまったようで断念しました 

 

 

さて、チェーン交換について

タオバオでゴールドシールチェーンと前後スプロケを購入

ついでにヘルメットをサイズ変えてもう一度

ヘルメットのおまけでネックウォーマーもついてきました

 

ただ、あとで調べて気づいたことですが

このヘルメットヤフオクで買ったほうが安いかも...w

 

 

 

チェーンとスプロケ交換は

YBR125 - チェーン取外し清掃

チェーン交換&スプロケット交換方法を参考にして交換しました

 

とりあえず交換する前の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアスプロケ

ばらして

ついでにドラムブレーキも開けてみる

 

 

 

リアブレーキのシュー残りは3mm

まだ大丈夫そう

 

 

スプロケを取ります

チェーンのアジャスタ、スプロケの固定ボルト緩み防止金具など

 

 

 

 

取り外したスプロケ

まだまだ使えそうな気がする

 

 

ついでに前回のタオバオで注文したリムテープをつける

 

 

新しいスプロケとの比較

 

 

規格は同じですが肉抜きのサイズが違ったり 

 

 

スプロケを取り付けてはめ込む

 

 

チェーンの取り外し

チェーンのコマ外せばいいのを忘れていてステップまで取っちゃいました

古いチェーンのコマ取るとプライヤーが油だらけになるとこだったので結果オーライ

 

 

古いチェーン 

 

 

 ドライブスプロケ

六角でホルダーを外して 

 

 

 

スプロケも外す

 

 

新旧比較

 

 

パーツクリーナーで掃除

ちなみに今回パーツクリーナー3本も使っちゃいました

 

 

まあ後は適当につけてしっかり締めて

(交換後の写真撮り忘れました)

今回ホルダーは買えなかったので再利用しました

多分大丈夫でしょう

 

 

交換するチェーン

金ピカのシールチェーンです

 

 

慣れないもので苦戦しましたが

なんとか通してクリップつけて組み立てて完成

 

 

 

かかった費用

チェーン    90元→約1600円

YAMAHA天剑YBR终极改装链条油封链条O型密封圈链条油封链超强耐用-淘宝网

スプロケセット 22元→約400円

YBR125 天剑125 YB125E JYM125 大小齿 齿轮 牙盘 小齿 大齿-淘宝网

中国内送料   25元+22元→約800円   

国際送料    約6000円(ヘルメット分含む)  

パーツクリーナー×3 900円くらい

計 約9700円

ヘルメットの送料抜くと6000円くらいでいけるかな?

 

工具もホームセンターの安いものなら全部揃えても4000円はしないかと

 

 

シールチェーンに変えてみて

少し馬力が下がった気もしなくはないですが

今ではもう慣れてらわからなくなりました

交換後試走してるとドライブスプロケ周辺から

コツコツ

カンカン

という音がして調べたら、ちょうどYBRスレで問題になってて

解決方法はスプロケ周辺に注油ということで

カバー外して適当に油挿したら改善しました

 

 

 

おまけ

前にもリムテープ貼って...

リムテープの効果はいかほどか

フラッシュ炊いて撮影

視認性上がりまくりですね!

もっと早く貼ればよかったw

 

 

 

20131022 黒潮フルーツライン

 

みなべ市のほうで ふらついてきました

黒潮フルーツライン、何度か行ってるけども小さな横道結構が多く

この前は山の中につながりさまよってきました

制覇するのはなかなか時間がかかります 

 

 

さて黒潮フルーツラインですが

先の台風でみなべ側で土砂崩れによる通行不可状態にあります 

ほとんど車が通らなくなったからか

道の真中にニホンザルが居たり楽しい道になってます

 

 

 

 

 

こんなかんじ

 

これのすぐ横を以前登ったりしてたんですよね

黒潮フルーツライン&林道&南部海岸 20130403 Wed - バイクとか登山とか

危ないとこでした

 

さてさて印南側に少し戻っていくと

 魅力的な階段が

 

 

 

 

結構急で途中トゲトゲの木に覆われていたり

 

 

 

 

眺めは最高でした

 

ここから山の名前はわかりませんが登山道のような

少し手が加えられた道が続いてました

 

少し入ったところ

クモの巣だらけで顔に大量につくわ

猪に遭遇するわな楽しい和歌山らしい登山道?でした

 

今回は斥候のつもりだったので途中で引き返し

YBRにもどると

ライトつけっぱなしにしてしまったようで

バッテリーが上がってて セルが回らなく!

 

1年経過にしてついにバッテリー殺しちゃったかーと思いつつ

押し掛けしてしばらく進む

ふともしかしたらと思い

エンジンを止めセルを回してみたら普通に回りました

 

バッテリー上がってもしばらく充電してやればまだ大丈夫そうですね 

 

黒潮フルーツラインは途中で分かれ道があるので

今回はそっちに行ってみる

 

と!

 

道に何かが落ちている…

 

 

 

 

 

 

 

 

何故か道の真中に動物の骨が

しっぽと肋と背骨の一部のようで

 

謎の国和歌山でした

 

 

 

 

20131013 日吉ダム & 冬用グローブ

冬用グローブ買って適当に走ってきました

 

去年まで使ってた南海部品のグローブの片一方がなくなってしまったので

にりんかんへ冬用グローブを買いに

 

あんまり良いのがなく2、30分悩んで他のところを見ようとしたら

型落ち?の特売があり

その中のRSタイチのグローブが気に入ったので購入

6600円くらい

 

 

 

そのまま家に帰ってもやることないので適当にツーリング

どうやら日吉ダムでバイクのイベントしてるそうなので行ってみることに

 

温泉街やキャンプ場のようなところ

県境の砂工場?が集まったところなど

細く交通量が多い県道を通り亀岡市ヘぬけ

亀岡市から日吉ダムを目指してさまよう

といっても道標を頼りに

不安になったら地図を見て適当に進むと

結構簡単に到着

 

京都の道の駅も立派なのが多くて

ドライブ・ツーリングがますます楽しくなりそうです

 

 

 

 

バイクのイベントは15時終了だったようで

到着した15時15分にはもう完全にお片づけモードでした

 

なんにも参加してないのに通りすぎただけで

スタッフに笑顔で手を振りながらありがとうございましたー

といわれまくって微妙な規模地にw

 

まあ走るのが目的だしいっかーと

ダムをちょっと見てそのまま帰りました

 

帰りは大阪ナンバーの人についていくだけ

だけどそれじゃあ面白く無いかな-と思いちょっと寄り道

るり渓を経由してみることに

 

いい感じの田舎

 

 

 

るり渓ついたものの何もねえ!

そのまま通り過ぎ

ローリング族対策のセンターブロック注意という看板を横目に

 

 

写真とるものないなーブログ書けねえなーと思いつつ走ると

県境に遭遇したので写真

 

 

 

 

 

このまま国道でひたすら南下

川西~池田~ と帰宅

 

 

ルート行き


View Larger Map 

 

 

ルート帰り


View Larger Map 

 

 

20131012 有田~高野山 林道湯川有中線

大阪を目指して有田から高野山に抜けてきました

 

あのへんも台風被害で橋が落ちたり山が崩れたりしてる模様 

 

 まず有田から国道480号に入る

 

入って川からも離れ暫く行くと素敵な横道が

林道の表示もないし、工事現場っぽいのでスルー

 

たぶんここ 


大きな地図で見る 

 

中途半端につながってて入ったら迷ってたパターンですね 

迷うのもいいけど

今回は高野山が中間目的地だったのでスルーして正解だったようで

 

 

またしばらく進み二川ダムを抜けると

またまた素敵な横道が

 

 

 

たぶんここ

 
大きな地図で見る

 

この道に入るとなかなか素敵な山道が楽しめそう

今度行ってみよう

 

 

さらに山の中の比較的整った道を川沿いに進むと

道の駅がありスルーしたものの

また別の道の駅があり休憩することに

 

道の駅しみず

めちゃくちゃ広いし綺麗ですんでるところの近くにもほしい!

 

 

 

施設も綺麗で

駅には人が結構いました

というか高校生の団体がいてちょっと騒がしい感じ

 

 

 

少しの休憩の後再出発

 

すると道路工事で片側通行にぶち当たる

信号待ちが長かったので写真をとって楽しむ

 

 

川はこんな感じ

 

 

信号も待ち時間が表示されると

待ち時間を有効活用できていいですね

 

信号が青になり進んでいくと高校生がうじゃうじゃ

何事だと思いながら1、2キロ進むと

道の脇にテントと机が置いてある拠点があり

どうやら耐久高校?が学校行事でロングハイキングをしているらしい

道の駅しみずに居たのはゴールした連中だった模様

 

適当なタイミングでそれぞれスタートして

自分達のペースゴールまで歩くという行事のお陰で

進めど進めど高校生が居てとても気を使う

それもスマホを見ながら

道路の真ん中を歩いたり...

心のなかで

曲がり道が多くて視界が悪い山道でそれは勘弁してくれと

叫びつつやり過ごす

 

高校生が道からいなくなって

景色と標識を見ながら進むと「恐竜ランド」という

前々から気になっていた謎の施設?への道標が...

 

これは行くっきゃないでしょ!と脇道に入り

今までに比べて狭く汚いひどい道を進む

 

まっすぐ進むと恐竜ランド

右に曲がると恐竜館という分岐があり

恐竜館方面には看板が置いてあり今日はお休みとのこと

更に進むとよくわからないけどカフェやら洞窟やらがあり

カフェは閉まっていたけど洞窟はやってるそうで

 

 

 

恐竜ランド極楽洞

入場料大人800円 子供500円

 

おっさん一人で入っても楽しくないだろうと

洞窟には入らずまわりの写真を撮る

 

 

 

 

この恐竜の喉にオオスズメバチの巣ができてて

他のバイカーが写真を取りながら「できものだw」とかなんとか

たしかにできものに見える...w

 

 

恐竜ランドは行き止まりかと思って寄り道をしたつもりだったのですが

なんと通り抜けることができ

それもその先は林道ではありませんか

林道湯川有中線

延長等の表示はなし

 

 

 

入り口はこんな感じ

走りやすそうです

 

 

入ってすぐの道

多少汚いものの走りやすい

 

 

軽快に進んでいくと…

 

道の真中で伐採活動してました

 

 

ありゃ、行き止まりか...

と思い引き返そうとすると

作業員がすいませーん!と言いつつ

木をのけ始めた

 

横を見ると絶賛伐採中な感じのする山肌

どうやら林道の脇を伐採して

木材にするためにある程度揃える作業を道の真中でしてた様子

 

 

 

のけてもらいお礼を言いつつ抜ける

 

幾つか未舗装というか獣道的な脇道を横目に

数キロ進むとドロドロだが舗装されたきれいな分かれ道が

 

 

ここまで標識等まったくなく 

どっちゃいけばええねん...と迷いつつ

とりあえず真っ直ぐ進むも

道が割りと険しく川にほとんど水がなかったため

Uターンし分岐へ戻る

分岐を詳しく見て見ることに

 

すると道の脇に適当な木材にこれまた適当に書いた感じの

手作り感あふれる道標の亡骸が

 

←行き止まりって書いてあったけど

倒れて方向がわからずどっちやねーん!と嘆く

 

とりあえず真っ直ぐが行き止まりかと考え

一回で全部の支道を攻略できるに越したことはないから

まっすぐ進んでみることに

 

 

まっすぐまっすぐ進むと開けて割りときれいな道に!

 

どうやら右折が行き止まりだったようで

 

くやしかったのでこんな分岐に出たところで怪しい左の道に入る

 

 

するとどうでしょうか

見る見る未舗装に

そして木に謎の文字が

西浦ってなんでしょうね

土地の名前か所有者の名前か

 

ちなみに行き止まって帰りに撮ったのでバイクの向きは逆です

 

 

比較的走りやすいこんなオフロードかと思えば

いきなりドロドロで足が取られズッコケそうになったり

轍が深くなりすぎて

轍もどろどろで轍を走るのは危ないしということで

車の車輪の間の部分を一本橋気分で走るも

そこもドロドロ転けそうになったり

 

 

アブねえ!とか叫びつつ

熊居そうじゃね?とか怯えつつ

これは絶対一回はコケるわー!!とか笑いつつ進むと

ありがたいことに舗装された道路に出る

 

が!この石だらけ

これじゃ未舗装のほうがマシだよ...

 

 

 

ここで砂とでかい石にハマりました

写真の左側の石がないラインは道端に近すぎで

もしもバランス崩したら川に落ちて\(^o^)/だなーと

右側の比較的マシそうなところに突っ込んだら

実は溝に砂がたまってて

そして石も案外デカくてはまって動けなく

 

一呼吸おいて

一速で邪魔な石砂を飛ばしつつ勢いをつけ抜けると

今度はとっても急な坂 

 

 

石がないのが不幸中の幸いと言わんばかりにおもいっきり駆け上がる

 

 

道がものすごく細くそして土砂だらけに

これはさすがに無理ですわ...

今きた道戻るのか...と半泣きになりながら撮影

 

 

 

 

この先は土木用作業道湯川天狗谷線というらしい

もう長いこと使われていない気配

 

土木用作業道自体初めて遭遇しました

他にもあるのかな 

 

 

とにかく道幅が狭く

壁と崖が近くて道が石と落ち葉だらけで

歩いていてもコケてしまいそうな道

というかこけかけた

 

 

 

 

オフ車ならいけるかもしれませんが

さすがにYBRじゃ無理とのことで引き返す

オフ車持ってる人は是非行ってください

 

分岐はここ

 

 
大きな地図で見る

 

 

土木用作業道の入り口はここ


大きな地図で見る

 

分岐まで写真を取りながら頑張って戻り

きれいな道を進むとなんか出た

かつらぎ町 高野山

 

 

高野山側は落橋のため通行止め

 

 

 

かつらぎ町側はきれいな道が続くようす

 

 

 

って高野山方面通行止め!?

いや、通行注意!?

どっちやねーん!と突っ込みつつとりあえず入ってみる

と工事の人が居て

高野山行きたいの?橋もうかかってるし単車くらいなら大丈夫よー

とOKを頂きこれ幸いにと突っ込む

 

ちなみに橋までに分かれ道があり

左に行くと落橋したという道

右に行くと橋をわたって未舗装道へ

行き止まりらしい

 

右の写真 

 

落橋したというところはすでに新しい橋がかかっていて

工事の人がガードレールとかいじってました

写真は撮りそこねました

 

 

新しい橋を渡り

通行止めのためほとんど人が通っていなく

汚れてしまった道を抜けるとこんなところに

 

 

 

 

おそらく高野町に入ったのでしょう

きた道ともう一方の道を示す標識が上湯川と下湯川で

そのまんまやん...とか思いつつまっすぐ進む

 

次第に開けていき

 

 

とてもいい景色 

 

 

 

また分かれ道

林道周辺が花園村にあたる地域らしい

花坂方面には通行止めの看板があったが

軽トラが普通に入っていってた

 

 

花坂方面は山を下るルートっぽく

高野山が遠のきそうだったのでまっすぐ高野山方面へ

すぐにがけ崩れによる片側通行区間に遭遇し

これを抜けたら高野山!という感じのところに出て大阪へ

 

 

 

 

 国道~恐竜ランド~湯川有中線~高野山のルートはこんな感じ

 

f:id:cat6182:20131027011550p:plain