犬鳴山 20130323

下宿に帰る寄り道として

ナニコレ珍百景でやっていた

「犬が案内してくれる山」

の犬鳴山(いぬなきさん)へ行って来ました 

 

 

駐車場を調べると、麓にはおばちゃんがやってるものと

ウッズテラスという店のものしかなく

どちらも 有料で500円とのこと

 

貧乏人の私はどうにかケチれないかと調べると

七宝瀧寺本堂の駐車場は無料とのことで

 

犬鳴山手前の老人ホームが見えた所で脇道に入り

本堂の駐車場まで行きました

 

ただ、参道の景色も見たかったので

一度駆け下りてからゆっくり登ることに

 

駐車場までの道は結構狭く険しく

 

駐車場はこんな感じ

 

近くに犬鳴山の地図があったのでパシャリ

 

回るときに結構参考になりました

 

 

 

 

一気に駆け下りていると

参拝者は少ないらしく3,4人としかすれ違わなく

例の犬とも会いませんでした

 

入り口まで降りても例の犬がいなかったので

もう少し歩いて見ることに

 

すると、おばちゃんがやっている駐車場のところに

3匹の犬が

 

 

茶色、白色、白の子犬が放し飼い状態でうろついてました 

 

 

残念ながら近寄って来てくれず触れなかった

 

 

茶色の犬は病気なのか、ずっと尻尾を巻いていた

 

 

ここでひきかえし、ゆっくり登ることに

 

道の脇には

おみやげ屋

犬の飼い主がやってる喫茶店

 

 

宿泊場

 

 

そして犬鳴山の入り口にはウッズテラス

 

 

シーズンオフだからかウッズテラスには店員とかがいませんでした

車も勝手に停まっててお金払ってない感じ

 

犬鳴山の入り口

 

 

存在感のあるでっかい木

 

 

犬鳴山の参拝道は川に添う感じで

橋、滝、滝壺、川、森、像と歩いていて飽きない景色

 

 

 

 

 参拝道を行く人はクロックスとかがいて少しびっくり

俺も長靴だったけど

 

 

道をそれる感じで階段があったので登ってみると

資料館とお寺のような建物が

 

資料館の玄関は開いていたが

資料館の扉は閉まっていて入れませんでした

 

お寺のような建物はよくわからないけど

宿泊場?

 

 

もどって

しばらく歩くと

立派な門が

 

 

美しい橋

 

 

犬鳴山に伝わる逸話と由来

 

 

 

10数分歩いて本堂付近へ

 

バイクを置いた駐車場から

本堂までの道にこんなものが

 

 

 

山の上の方から資材を運ぶためのレールかな?

ジェットコースターよろしくものすごい急なレール

乗ってみたい

 

 

毎日飲むと大願が叶うという

湧き水、志津の涙を頂き

 

 

 

 

本堂へ

 

 

ご利益がある鐘

100円を入れて突く

三回突く決まりで

それより多くつくとご利益がなくなるらしい

 

 

 

 

そして一番でかいご神像

不動明王

 

犬鳴山の参拝道には数え切れないほど神様の像が祭ってあるが

これは桁違いにでかい

 

 

 

右奥に何やら道を発見

 

 

 

どうやら犬鳴中津川行者道といい

修行者や登山者が通る道らしい

 

 

 

本堂の建物の中では

おみくじやお守り等があったが

17時でしまるらしく

ゆっくり見ることはできなかった 

 

17時も過ぎ日もくれかける頃帰路へ

 

駐車場からでるための坂がとてもきつく

発進後二速にシフトチェンジすると

YBR125まさかの馬力負けでエンスト…

 

一速で登りきり山道へ

 

道はは落ち葉や落石がひどく

滑るは滑るわ

 

山のうえのほうを走る道なので

景色はとても綺麗

だがよそ見すると死ぬ

 

途中紀泉高原スカイラインに出て

ものすごくそそられたが

今回は時間がないのでスルー

 

 

 

だいぶマシな道

というか綺麗な道に来たのでパシャリ 

 

 

 

 

 

 

林道が終わると紀ノ川広域農道のジェットコースターゾーン東側に出て

広域農道を楽しみ、国道を通り帰宅

 

 

 

 

経路はこんな感じ

 


大きな地図で見る

深夜ツー&迷走 20130223

 

にりんかんメルマガ会員セールしてるなー

 

にりんかんとおいなー

 

実家帰っていくかー

 

ってなことで22日金曜日じゃなくて

23日土曜日に入ってから2時間経過したころから

実家に向けて出発しました

 

今回は最短ルートの海岸線沿いで

 

真夜中なのでものすごく空いており

最速記録更新しました

 

和歌山内は車どころか人っ子一人居なく

いてもトラックか軽がぽつんととな感じでした

大阪に入ると原付に乗ったヤンキーと

タクシーのプリウスがわんさかと

阪南らへん治安悪いです

 

 

まあ無事につきまして

寝る

 

昼前に起き

にりんかんにブレースバー、タイヤ、シガソケを

買おうと思いにりんかんに向かう

 

にりんかんは近くの主要道路から曲がり

しばらくまっすぐ行くとすぐに見つけられるのだが…

 

みつからない

みつからない

あっれー?っと思いつつ現在地を見ると

大きく通りすぎて隣の市近くまで来ていた

 

見逃したか…と思いつつ戻るがまたも通りすぎて家の近くに

 

地図をよく見るとどうやら道を間違えたらしい

進路修正するも迷い住宅街に迷い込む

 

そんなこんなでにりんかんにたどり着き

結局値段の関係でブレースバーのみ購入

 

取り付けたけど工具が足りず

レビューとかはまた今度

 

 

 

車載カメラ+GPS DN-SCAR-ADSBV0010 インプレ

 

GPSロガービデオカメラ 上海問屋 DN-SCAR-ADSBV0010

 

GPSロガー付きの車載カメラです

 

バイク用の車載カメラが欲しかったのと、GPSロガーついてて

シガソケ電源でも稼働するということなので購入決定

 

今回はドスパラで買ったほうが1000円ほど安かったので

ドスパラで注文

 

2日後夜にクロネコヤマトで到着

こんなかんじで真っ黒な箱に

 

 

個包装された部品がいっぱい

マニュアルはA4のコピー用紙に印刷したもの

しかも英語

 

 

ちなみにここにマニュアルのpdfであります

上海問屋 サポート 68226 DN-SCAR-ADSBV0010

 

マニュアルどおり動かない感じがしたので

どっかに日本語版ないかなと探したら

付属ソフトのUIが少し違うが同じ商品のものと思われるものが

manual-bvr01.pdf

 

ボタンを1秒押して電源を入れるとランプが点灯、

青ランプが点灯しだしGPSの受信確認

 

GPSの初回受信は時間がかかり

屋外でないとうまく行かないようで

 

受信が確認されたら自動的に録画開始し、

赤と青のランプが点滅する

 

 

インプレと動画

電源は単四eneloop2本を使用

 

とりあえずYBRに付けれるところがない

ハンドル中央につけるとメーターが邪魔で撮影できず

ブレースバーが必要になりそう

テストではゴム巻いたりして無理やり左のミラーのバーに付けました

昼のテストは角度を気にせずミラーバーの曲がってるところに

夜のテストではゴムを巻いてミラーバーの真っ直ぐなところにつけ

ホルダーの首をいじって水平近くまで持っていく

間に合わせで無理やりホールドさせたので

20数キロ走った所で固定がとれてしまいました

ミラーバーにビニールテープとか巻けば問題なく固定できそう

 

昼は日の岬へ夜は農道へ走って来ました 

昼のテスト動画は角度がえげつなくて酔いそうだったので角度調節

 

で動画

編集やらサイズの都合で中途半端なところの車載動画ですが

 


DN-SCAR-ADSBV0010 テスト 美浜町煙樹ヶ浜 - YouTube

 


DN-SCAR-ADSBV0010 テスト 名も無き農道 - YouTube

夜の動画、10分間のはずなのに17分に…

YouTubeアップロード時にバグったみたい

10分~を見たらくらい映像が止まってビープ音鳴り続けるとか怖すぎ 

 

映像の質はYouTubeに上げる際に結構変えられてるようで…

昼はもう少し画質いいかも

夜は実際より暗く、色は少し赤みがかかった感じです

YouTubeの奴は光量調整のせいで真っ赤真黄になってます

 

音は風切り音がすごい

エンジン音はイマイチ聞こえないかな

風切り音対策を考えます

100均の化粧用のパフ?をつければいいらしい

そのままだとでかいから切ってはっつければいいのかな?

貼っつける方法もいまいちわからん

とりあえず今度試してみます

 

GPSは…

昼は概ね正しかったが、夜のGPSは全く当てにならなかった

夜は電池残量を警告するブザーがなっていたのでそれが原因?

 

電池の持ちはちょっとわからないけど

単四eneloop2本で1時間半以上は持ったと思う 

 

そして…

取り付け時にホルダー固定するためのネジについてる樹脂製のワッシャーを、

走行中に本体とホルダーを固定するボルトをなくしてしまった

前者はなくても問題なし

後者はなかったらちょいと不安…

1.4~2.0mmのボルトで代用できそうなので今度買ってきます

 

 

 

 

 

YBR125のタイヤ

 

グリップ力が上がると

速度加速力燃費落ちるのはしょうが無いわな

寿命も人それぞれのようで

 

色んなとこからレビューとか集めました

寿命は書いてあったのを羅列

めどくさいからまた今度更新するかも

(2013/03/19 第一版)

 

基本サイズは90/90-18

 

 

●TT100GP

F 

3.00-18     4500円くらい

90/90 18 

R 

3.50-18 56H    7500円くらい

90/90-18     6500円くらい

110/90 18    8200円くらい

 

・メリット

グリップ力

リーン時にしっかりとした乗り味

ウェットでも安心

まずロックすることはない

マンホールで滑ってもすぐ立て直せる

 

・デメリット

シート高が高くなる

スタンドが役に立たなくなるかも

パワー・トルク・燃費 低下

 

・寿命

フロント 15000 13000

リア   13000 11000 4000 11000

 

●GT501 

110/80-18

・メリット

 

・デメリット

スロット重くなった

マフラー音が大きく

燃費落ちる

 

・寿命

 

 

●K388 リア

3.25-18 4PR (52P) TL   

90/90-18 5200円くらい

 

・メリット

NR25より水はけ良さそう

軽快

純正と同じフォルムで細い

 

・デメリット

 

・寿命

ビジバイ設計なので持ちそう

 

 

●K527  リア

90/90-18 MC 51P TL  

 

・メリット

ワインディングでもギャップを拾ったあとの回復が早い

加速がチェシンより良い

降雨時に加速聖堂共に問題なし

グリップ感がある

 

・デメリット

リアが重い

 

・寿命

 

●NF25 フロント 6400円程度

 

・メリット

ロードノイズが低い

直進安定

フルブレーキ時滑りにくい

 

・デメリット

軽快さが薄れる

 

 

 

●NR25 リア3.25-18 4PR TL 7400円程度

 

・メリット

加速制動良好

 

・デメリット

軽快さが薄れる

 

・寿命

TT100GPよりもつ?

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはここ参照すべし

YBR125で使えそうなタイヤ http://blog.goo.ne.jp/maruhasia/e/a9f6ba7d12c6d5182f436c6169e72a94 

まとめwikiタイヤインプレ http://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/30.html

 

 

南部町 20130315 fri

南部町方面へぶらぶらして来ました

 

最終的な目標は島ノ瀬ダムかなと考え適当に

 

国道42号を通り印南へ

 

ここまでは学校帰りの寄り道ルートです

 

印南から古井へ

 

古井から県道30を通り南部方面へ

 

道なりに進むと丁字路に

黒潮フルーツラインと書いてあるので通り過ぎたあと

おっとっととUターンしてフルーツラインへ

 

するとどうでしょう!

素敵な農道が!

 

フルーツラインへ入ろうとした時、

戦闘機がものすごい音を発しながら低空飛行していった

近くで畑仕事していたおじいさんも見上げてて

何事かと…

 

かえって調べたものによると紀州地方では

アメリカ軍の低空飛行訓練がされてるそうで

F-15らしい

 

おじいさんが珍しそうに見上げてたから

それほど頻繁にこの訓練をしてるわけでは無さそう

 

 

不思議だなぁと思いつつ

戦闘機が飛んでった方向へ黒潮フルーツラインを進む

 

ものすごい上り道

交通量がなく快適

YBR125の馬力不足を感じるw

 

山の尾根周辺を進む道らしく一気に標高150~200へ

 

たまに軽トラがものすごいスピードで

センターラインを超えて突っ込んでくるので注意しつつ

景色に見とれつつ

 

 

携帯のカメラには限界がある…

ものすごい景色いいの

 

 

フルーツラインも終盤

山を降りて比較的平らな道を行くと

 

 

 

 

観光案内的なマップが

 

 

 

 

 

 

フルーツラインを抜け国道424号線へ

しにごーせんのおとなりです

 

424号線に国道42号線方面へ700mほど行くと

 

道の駅みなべ町うめ振興館に

 

 

なんとどれも無料だそうでじっくり見て来ました

 

 

2F 梅資料館に入るとマスコットキャラクターがお出迎え

 

激しくヘッドバンキングするためぶれぶれw

 

 

梅の開花前線とか歴史とかなんとかかんとか

梅にまつわることが色々と展示してあります

 

 

日本最古の薬草付梅干しから江戸時代のとかとか

実物が展示してあったり

 

 

梅干しを科学的に見たらどうなの!?

っていうビデオを見たりなかなか楽しめました

 

 

 

1F歴史資料館へ行き、

歴史資料…祭りとか支配者?の歴史とかがあり

ざっとみる

 

エレベーターで4F展望階へ

 

なかなかの絶景で180度~270度くらいのみなべ町の景色を楽む

 

 

ひと通り景色を楽しんだあと、

物産展、おみやげ屋の3Fへ降りる

 

おみやげ屋では、地元のキャベツやさるのこしかけなどの農産物、

梅のソフトクリームやじゃがりこ、Tシャツ

備長炭の風鈴、そしてもちろん種々の梅干しが売ってました

思ったより安いし、全部試食できるという素晴らしいお店…

 

3Fの玄関には梅の種で作った観音様がおわしまして

 

 

 

 

ひと通り見回ったのでダムを目指す

ため国道424号線を龍神方面へ

どうやら龍神スカイラインへつながってるらしい

でかい電光掲示板に龍神スカイライン二輪通行止めと表示されてたり

 

数キロ川沿いに山を縫う国道を走る

もう慣れたもので軽快に走る

 

みなべ町も水害の被害が大きかったようで

未だに川や山で工事をしまくってました

工事をしている…つまり道路が所々で泥だらけになってる…

 

そう、何度か砂溜まりで滑ってヒヤッと

 

そんなこんなで案外すぐにダムについてしまい

 

 

時間を持て余し

ダムの上流側の大きな池の周りをグルっと回って見ることに

 

これがとんでもない道で

落石だらけ水たまりだらけ

 

ちょくちょくはしごがかかってて山に入れたり

バイクでも入れない脇道があったりして

なかなかそそられる場所でした

 

一本車でも入れそうな道があり

入ってみるとおもいっきり土砂崩れしてたり

したものの…

 

大規模な梅園に

 

 

奥まで行くと行き止まりで

細いちょい登り坂

ギリギリまで行き止まりに着けてUターンしようとしたら

前輪が石を踏んだらしくブレーキしてもロックし

ずるずるずるずるとおもいっきり後ろへ滑る…

 

危うく側溝に落ちそうな所でなんとか止めるも

体制が厳しく立ちごけしてしま…

エンジンガードを支点になんとか持ちこたえ

体制を立て直しUターン

 

もう殆どの木で花が残ってなかったけど

割りと残っている木をぱしゃり

 

 

帰路へ

 

国道424号線を戻っているとまあ素敵な道標が

平須賀城跡…

 

ええい!時間がないけどいったれ!

と行くとものすごい細い急斜面の山道&落石等で路面最悪

軽トラはずんずん進める道だけど

YBRだとものすごい気を使う道

 

今日は2度も滑ったのもあって引き返しました

 

また今度リベンジしたい

 

国道42号に出て、帰路へ

 

 

本日の走行記録

 


View Larger Map

 

 

 

 

 

帰りにTSUTAYAに寄って

ツーリングマップル買おう

ポイントカードも作ろうと思い

 

Tポイントカードを作ると

レンタル会員年会費?で200円とられーの

ツーリングマップル買って 

もらいたてほやほやのTポイントカードだすと

書籍はOEカードにしかポイント付与できません

と言われーの

 

これ和歌山ローカルだよな…

大阪のTSUTAYAで本買うとTポイントカード聞かれるし

 

 

 

 

 

 

美浜町&由良町&キララときめきロード 20130309 sat

なんか素敵な名前の道ですね

美浜町の西山を登り

その後県道24キララときめきロードを走ってまいりました

 

まずは国道県道を通り美浜町

 

西山に入れる道を探しうろうろ

 

発見

突っ込みます

 

こんなかんじで

 

 

 

気を抜くと落っこちそうな

 

苔むした道をすすむ…

 

 

 

西山ピクニック緑地に抜けるもスルーして下山

 

ちなみに西山ピクニック緑地にはクエのお墓みたいなのがあります

クエ供養碑ですね

昔とった写真↓

f:id:cat6182:20120415161220j:plain

 

前に乗ってた原付(クレアスクーピーi)がうつりこんでる…

ああ懐かしや 

 

地図はこんなかんじ↓

f:id:cat6182:20120415161226j:plain

 

 

 

今回はスルー

 

下だりは本気でやばい

死ぬ 

景色ものすごいいいけど目離したら死ぬ

通行人が一切いなく落ちたら発見されないでしょう…w

 

 

 

 

 

 

 

 

体ひねってうしろもとってみる

 

なんとか無事下山し

 

国道42へ広川あたりまで軽快に走り

キララときめきロードへ

キララときめきロードもなかなかのワインディングで

素晴らしかった

 

途中の白崎の禁酒道場前で小休止

ここはいつもたぬきでいっぱい

 

 

 

海岸にはすずらん ?がとても綺麗に咲いていて

すごいいいいいいいいいいにほい

 

すずらんのなか海辺まで降りる

 

 

 

 

 

 

 

 休憩の後キララときめきロードを再び進む

 

相変わらずのワインディングで

 

すれ違うバイクは手を振ってくれたりお辞儀をしてくれたり

 

非常に気持ちいいツーリングでした

 

最後に日の岬に寄り帰宅

 

 

今日はホンダのバイク率が高かった

 

 

県道24にある

前から気になっている重山(かさねやま)登り口

 

 

今度登ろう

 

 

西山の道は遊歩道らしく

バイクで登るのは禁止されてはいないが

マナー違反だと考えられるので

利用者がいるかもしれない

少なくとも休みの日にはバイク登らないほうがよさそうです

 

 

 

 

川辺町白馬山脈突撃 20130308 fri

川辺町の山に突っ込んでみようということで

途中で知ったんですが白馬山脈という山脈の山に突っ込んできました

 

国道とか県道とかを使って川辺町へ

 

山に向かって住宅街や畑の間を縫って山へ

 

良い感じの林道があり

 

 

 

ここに突っ込んでしばらくがったがったとオフロードを進むと

 

oh....カエルの楽園となってる水たまりが

 

 

 

 

 

服も靴も普通の装備で水突っ込むのも

カエル踏んづけるのもいやだな~

と思いつつ少し先まで歩いてみる

 

 

先も同じ感じで道が続きまぁいっかと思い引き返す

 

 

また適当に道を見つけ突っ込むと

こんどは柑橘系の畑でした 

 

 

 

先は行き止まり

 

また引き返す

 

途中で小休止のため停車して右を見ると

 

 

なかなか良い感じの景色

 

銃声と犬の吠える声が聞こえ、狩猟をやっているようで

 

 

 

10数分の休憩の後

また別の道を探していると…

 

 

うほっ!いい農道!

千津川農道(古垣内農道)

 

 

ということで突っ込みます

 

道の脇にみかんが入ったかごがうずたかく積んでありました

 

しばらく行くといいかんじのログハウスとかキャンピングカーとか

英会話教室とか…

 

 

 

あらま、でもそんなの関係ねえ!と突っ込むのが男

(ただしバイクを降りて)

 

 

こんなかんじの林道が続き

炭焼場があったり…

しかし先が見えず装備も時間もないので引き返す

 

かえって地図で確認すると山頂の風車地帯まで抜けれそうな感じでした

今度行ってみよう…w

 

 

 

さてさて更に道を突っ込むと本命らしき道が

山を登るワインディング

ところどころガードレールがないやら道が狭いやら荒れてるやら

対向車とすれ違うのがやっとやら

気を抜くと死ぬ道でした

 

 

 

しかしこの絶景である 

 

 

奥まで行くとなんとdocomoの中継所で行き止まり

白馬無線中継所というらしい

 

 

すぐ横に獣道らしき物を見つけ探索すると

白馬山脈縦走路という道標が…

落ちてたw

 

 

 その縦走路…

落ち葉がいっぱいでつるつる滑りそうな感じでした 

すごく行きたかったけれども

装備と時間がなかったため撤退

 

 

 

 

さすがにここで日が暮れ帰宅しました

 

 

白馬無線中継所までの道にはものすごいダートで急勾配な脇道とかが

あって、そこを行くとNHKの基地があったらしい